こんにちは、管理人のヒゲ(元相席屋店長)です。
やはりスナックなど夜のお店で遊ぶと言ったら、楽しみなのはアフターですよね。
もちろん、スナックでの飲食をしっかり楽しむのも重要なことですが、アフターを楽しむというのもこれはこれで欠かせないものだと言えます。
それこその中には、スナックでの飲みは助走だと考えている人もいるくらい。
そこでここでは、そんなスナックでのアフターの誘い方に迫ってみましょう。
スナックのアフターはキャバクラとは違う
まずはスナックのアフターがキャバクラとは違うその点について考えていきます。
キャバクラのアフターは商売っ気がない
キャバクラやクラブに関しては、アフターや同伴はガチの営業。
それこそ、同伴やアフターに付き合ってくれたからと言って変に鼻の下を伸ばしたり期待をしてはいけないというレベルには、お仕事の範疇です。
しかし、スナックのアフターはまったく違います。
そもそも殆どのお店に同伴ノルマやアフターの遠回しな義務はなく、当然給料も発生せず、本当にスナックのお姉さんの一存でいきたいかどうかが決まるもの。
商売のためにお客様をつなぎとめよう!的要素はほとんどありません。
スナックのアフターはいわゆるデート
商売っ気のないスナックのアフター、それはもうデートです。
スナックのスタッフ(キャスト)さんたちも、はなからそういう気持ちの人が多く、この人と話足りないだとか飲み足りないの勢いで行くことが多いようです。
ですので、誘いに乗りにくい面は間違いなくあります。
なんせキャバクラなどのアフターは時に歩合給のつく、立派な営業ですが、スナックのそれは完全なるプライベートですからね。
その気がなければ、無理にアフターに行こうとしてはくれません。
スナックのアフターは純粋に人間関係
営業ではないスナックのアフター、成功率は低くなりますが上手く行けばそれは完全に純粋な人間関係の始まり。
そこから恋愛に進展する人もいますし、実はスナックのお姉様方は、お客様と結婚する率がかなりあったりするくらい、アフターから生まれるのはマジな人間関係。
それが、例えばセフレであっても同じ。
ですので、その先もスナックを楽しみたいのであれば、あまり無茶なことはしないほうがいいのも事実。
遊びであっても、ちゃんと遊びましょう。
スナックでのアフターの誘い方
では、スナックでのアフターの誘い方です。
まずはスナックを楽しむ
これは絶対の鉄則です。
何度も言うようにスナックのアフターはキャバクラなどとは違って強制性の殆どない、いわゆるスタッフさんのプライベートの部分です。
仕事ではなく、一歩見せを出れば普通の女性です。
ですので、アフターに行こうかどうかというポイントは、この人と『仕事帰りに飲んだら楽しそうだな』と思わせることなんですね。
ですので、スナックにいるときにただアフター狙いでボヤーッとしていては駄目。
普通に、ナンパのごとく気を引く必要があります。
誘う時は遠回しにではなくわかりやすくはっきりと
スナックでアフターを誘う時は、わかりやすくはっきりと誘いましょう。
ようは、相手にアフターに行きたいという意思を伝えればいいだけですから、ここは迷わなくても構いません。
変に気を使って遠回しに言っても、他の方とアフターにいってしまいかねませんし、もしスタッフのお姉さんに何かしらの用事があったりぶっちゃけ断るときもはっきり誘われないと断りにくくなります。
ですので、できるだけはっきりと誘うようにしましょう。
空気を読むことが大切
例えば、明らかにママが横から茶々を入れてくる場合。
それはもしかすると、その娘には特定の人がいる、もしくは学生だったりでアフターには行かせないようにお店で決めているなどの理由があって阻止しているのかもしれません。
スナックは、共同意識を保っている家庭的な場所。
周りの空気を読まずにグイグイ誘ったりすると、お店の雰囲気を壊してしまって次から通いにくくなる場合もありますし、強引な誘いは出禁の可能性も。
あくまで大人の態度をしっかりと保って紳士的に。
それが重要なポイントです。
断られても構わない
スナックのアフターはキャバクラと違って仕事ではありません。
ですので、相手のスタッフのお姉さんに気がのらない場合、用事がある場合、それこそ今日は疲れてて眠いから一刻も早く帰って寝たいくらいの理由でも普通に断ります。
でも、それが普通です、あまり過度に落ち込まなくても良いのです。
スナックは、長い時間通うことで人間関係ができていき、常連になればなるほど働くママさんや血ママ、スタッフの方と人間的交流の生まれる場所。
ガツガツとするのではなく、ゆっくりと長期的に考えるといいでしょう。
誘うときも誘ったあともお店の一員であること忘れない
スナックのスタッフは、ママを筆頭にした家族の一員。
そこをしっかりと意識して、空気を読み、紳士的にそして大人の対応をもって、はっきりと誘うといいと思います。
そして、誘ったあとも、その娘はスナックの家族の一員。
あまり無茶なことをしたり、今後お店に行きにくくなるようなこと、もしくは彼女のお店での立場を壊してしまうようなことはやめましょう。
あくまで、人と人との当たり前のお付き合いの形がそこには求められます。
特にこれからもそのスナックに通いたいのであれば、知った家の娘さんとデートしているくらいの気分であっても良いでしょう。
その変わり、それは営業ではなくガチの人間関係です。
それだけのことをする価値は、あります。
スナックのアフターはちゃんとするが一番しっくり来る
スナックのアフターは、とにかく普通に人間関係ですから、当たり前にしっかりすることが必要。
結局は、普通に女の子を誘って遊びに行く、もしくは飲みに行く、デートに行くという感覚で誘うのと考えておきましょう。
そして、もし乗ってきてくれれば、それは仕事ではありません。
キャバクラなどの『お金の上でのアフター』とは違う、最高の楽しみがそこにはあるのです。