こんにちは、管理人のヒゲです。
今回は、
『街コンとは何ぞや?』
という方の為に様々な観点から街コンを解説していくといった内容です。
よくネットで街コンとは?といった内容で検索をすると出てくるのが、
少ない場合でも100名以上、規模の大きいものでは3,000名くらいで行います。
と言ったような大規模を予感させるものばかり。
そんな街コンが街をあげて行っていた時代はとうに過ぎ去りました。
今日の街コンは、「1店舗のみで複数回の席替」を行うスタイルが主流です。
このスタイルこそ、アナログの出会いで最も効率が良いと言われる所以なのです。
街コンに参加する前に抑えておきたいこと
街コンに出会いがあるのか疑問に思っている方も多くいると思います。
実際の様子はレポートを読んでいただくことが一番早いですが、街コンとはどういったものか?ということを知りたいという方に向けて説明をしたいと思います。
参加費用
街コンは参加費用(男)は6,000~8,000円程度かかります。
これだけのお金を払うので、出会いは確実にあります。
額面だけを見ると決して安い金額ではありません。
ただ、無駄にキャバクラなどに行くのであれば、街コンに行く方が良いでしょう。
一人当たりの出会いコストを考えると、
600~800円/人となります。
ランチ1回分の費用で女性一人と出会える計算です。
[caption id="attachment_2076" align="aligncenter" width="650"] ≪4/11 最新クーポン≫[/caption] こんにちは、管理人のヒゲ(元相席屋店長)です。 […]
一人参加が出来る
ペア参加はもちろん、一人でも参加が出来るのが街コンです。
もちろん、一人で参加したからと言って浮くことはありません。
この場合は、同じ一人参加の男性とペアを組んだり、ほかの二人ペアの参加者に混じったりします。
一人よがりで良いわけではなく、同じペアの男性ともコミュニケーションを図る必要があります。
こんにちは、管理人のヒゲです。 世の中には街コンへ一人で参加する人もいれば、友達と一緒にペア参加をする人もいるでしょう。 どちらが良いか論争に終わりは見えないのですが、『一人参加』という括[…]
連絡先交換を促されるので、強制的にLINEをGETできる
席替5分前というアナウンスと同時に、
LINE交換は今のうちなので、交換する方は5分以内にお願いしま~す♪とアシストをくれます。
もちろん、半ば強制のようなものなので、全く興味がない人とも交換せざるを得ないといったデメリットもありまうが。
盛り上がらなかった女性とのLINEは大体、既読スルー・未読スルーされます。
共通の趣味をもった人と出会える
街コンには飲食店で行う一般的なタイプのもの他に「趣味コン」と呼ばれるジャンルがあります。
代表なものとしては、
- アニメコン
- 水族館・動物園コン
- スポーツ観戦コン
- アウトドアコン
- ゲームコン
- 利き酒コン
- 映画コン
- 料理コン
- イルミネーションコン
- パワースポット巡りコン
など様々なコンセプトを持ったイベントがあります。
お持ち帰りも出来る
街コンに遊び目的で参加を企んでいる男性もいることでしょう。
街コンからお持ち帰りという夢にまで見る展開も可能です。
『街コン』へ参加する理由の口コミ~男性編~
20代
営業職(不動産)
職場が男ばかりで出会いがなく、街コンで彼女が出来れば良いなぁと思って参加した
公務員
公務員はモテると聞いたから
自営業
友達に誘われたし、普通に楽しそうだから
営業職(金融)
ネットの口コミでお持ち帰りできるって書いてあったから
営業職(食品)
良く行く主張先で、遊べる女の子が出来たら最高だと思って
公務員
一見高いように感じる参加費用も合コンなどと比較すると案外コスパが良い
公務員
紹介より知らない人の方がやりやすい、色々と
営業職(商社)
マッチングアプリで身バレして心折れたから
30代
職場の同僚との話で「相席屋も潰れたし、街コンいってみるか」となり、参加。
手っ取り早く出会えるから
合コンも微妙だし出会い系もなんか信用ならず、街コンしか残ってないから
年代別に参加制限があって効率が良い
真剣に出会いを探したいたいけど、婚活パーティーは気が重いから気が楽そうな街コンを選びました
下手にキャバクラ行くより全然安い
『街コン』へ参加する理由の口コミ~女性編~
20代
30歳まで結婚と考えたときにまずは一度に多くの人と出会えるのは効率的で良い
周りの友達が結婚し出して、焦っているから
アニメとかおたく趣味の人向けのイベントを見つけて興味をもった
友達が街コンで彼氏が出来たから
友達が一人で参加するのが嫌だからという理由から付き添いで(彼氏いるけど)
年齢制限があるから(年上といってもオジサンとは出会いたくない)
アプリの出会いより安心だし、合コンは話しづらいということで街コンに行こうってなった
30代
30代向けっていうのがあって参加しやすかったから
マッチングアプリはやり目が多いし、実際そういう目にあったからネットの出会いよりアナログの方が良いと思って
女性の場合は参加費が安いし、良い人いればラッキーかなぁぐらいの感じで参加しました
期待は全くしてないけど、出会いを求めないと始まらないということで・・。街コンは一度に何人も出会えるから効率が良い
年齢的には婚活パーティーだけど、街コンの方が雰囲気が良い
『街コン』へ参加する理由の口コミまとめ~番外編~
合コンは知り合いを集めるのに対して、街コンは知らない人とも関わることができるので出会いの場が広がると思った
街コンは友達探しで来ている人も少からず来ているので比較的ゆるい感じで参加出来そうだから
恋人探しだけではなく、同性の友達も作りたい
もちろん中には、
- 遊べる女が欲しい
- とりあえず出会っておいて、釣れる女を釣る
- まず、会えることが確実なのがデカい
などと言った玄人目線な口コミもありましたが笑
『街コン』の流れを把握
申込
事前に街コンサイトでイベントを調べ、参加申込を済ませます。
様々な支払い方法がありますが、振込手数料がかからないクレジットカードが良いでしょう。
※万が一、イベントが中止となれば、払い込んだ費用は返金されます。
参加
当日、開催される店舗へいき、身分証を提示して本人確認を済ませたのち、指定の席で待機。
運営者が乾杯の挨拶をすると街コン開始です。
イベントにもよりますが、約30分程、その席に滞在し異性と話をします。
その後は、スタッフの指示に従い、順番に席を移動していきます。
連絡先交換
連絡先に関しては、先ほども述べた通り、運営の人のアナウンスがあります。
「席替5分前になりますので、LINE交換は今のうちにお願いしま~す」
LINE交換については、しない方が気まずいぐらいのレベルです。
二次会
街コン後の二次会はとても重要です。
運営スタッフ主導で開催される場合もありますが、当然ながら個人的に気になる女性を誘う方が発展の可能性は上がります。
気になる『街コン』の雰囲気について
乾杯の直後こそ、どのテーブルも緊張感があります。
お酒が入るということもあり、徐々にどのテーブルも盛り上がりを見せていきます。
最初のテーブルでうまく振舞うことが出来る男こそ、モテる男と言えるでしょう。
ここで女性の緊張感を解いてあげ、しっかり盛り上げることが出来れば、最初から相手に強く印象を残せます。
街コンはハッキリ言って印象勝負です。
一テーブル30分程度しかありません。席替をするたびに会話内容はおろかあなたの印象はなくなっていきます。
街コンに参加!!その後の展開は?
二次会へは積極的に誘ったりするなどをして行動すると街コン後に進展する可能性は充分にあります。
また、街コンで連絡先を交換したあとはデートアポに向けたLINEのやり取りが始まります。
ポイントは少しずつです。
1日中したり、1度にいくつも送信してしまいますと相手に距離を取られてしまいますので、1日に1回程度連絡するようにして相手から連絡が来たら返信するという形を取るようにします。
基本姿勢は「相手に連絡を欲しがらせる」ことです。
もちろん、簡単なことではありませんが、ガツガツした姿勢を見せた瞬間、ダサい男に成り下がります。
そのようにすることによって相手があなたのことを意識し、相手との関係がどんどん親密になっていきます。
ちなみに、『デートへの誘い』は慎重に行った方が良いです。
一度失敗すると、次の提案をかけるチャンスが訪れるには、時間がかかります。
街コンとマッチングアプリと併用することでガツガツした心の「お熱分散」が出来ます。
うまく活用しながら女性のストックを抱えていきましょう。
150万人動員!日本No.1の実績!街コンなら【街コンジャパン】